いつも訪問して下さって
ありがとうございます🎵
年に一度はお泊りでどこか遠くへ
旅行に行きたい!
一生に一度の人生なので後悔しないように。
今回は新潟旅行に決めました。
新潟の地に降り立った事がない。
日本海を見たことがない。
というのが決定打です(*´▽`*)
朝は最寄駅から出発。
早めに出発したので近所を散策。
桜満開でした🌸

電車に揺られて新幹線ホームに降り立つ。
途中看板発見。

今から行くぜ!日本海っ!
現地でいろいろ食べたいので
朝はおにぎりで我慢。
一番好きな具は梅です✨

越後湯沢あたり
4月なのに残雪ありました。
さすが豪雪地帯です。

新潟市の手前。長岡市で寄り道🎵

曇り空でしたが雨は止んでいて助かりました。
空気がひんやりとしていて暖かい服装で来て正解(*´▽`*)
長岡駅から歩いてマンホールカード収集できる場所が
三か所あるので立ち寄りました。
ながおか市民協働センター

渡り廊下の天井にもイラスト有り。
バスケ推しですね。

他は
ながおか市民センターと
米百俵プレイスミライエ長岡で
マンホールカードを頂きました。
マンホールカードを貰って
ウキウキ気分での帰り道。
ふと拉致被害者の方のパネルが展示されていました。
どこか他人事のように絵空事のように
思ってしまっているけれど実際あった事で
そのパネルを見て締め付けられる感覚になりました。
まだ終わってない事。
新潟県民の方達は一刻も早い解決を望んでいるんだと
痛感させられました。
さて
小腹も空いてきたので
お目当ての
『へぎそば』を食べる事に。
※へぎそばとは布海苔という海藻が練り込まれている。
四角の木製の器「へぎ」に盛り付けられているもの
地元で有名な長岡小嶋屋さんへ
折角なので日本酒も嗜みました。(〃▽〃)ポッ

おそばは花へぎを注文。

瑞々しくてのど越しや良い。
普段お蕎麦よりもうどん派ですが
このお蕎麦は食べやすいし美味しい。
あっという間に完食してしました。
もう少し食べる事が出来ましたが
日本酒を飲んだらちょっと酔いが回ってしまいました。(^_^;)
散歩がてら歩いて次なる場所は

山本五十六記念館を発見。
山本五十六って誰??
日本の海軍軍人であり、太平洋戦争の最高指揮官でした。
戦争には悲観的であり日本の敗北を予見していたそうです。
負け戦でも戦わなくてはいけなかった時代。
しんどいですね。(T_T)
記念館内の撮影はできませんでしたが
襲撃を受けてお亡くなりになり
戦闘機の翼が展示されてありました。
間近で見る事ができましたが戦争のむごさが
伺えました。
合掌。
長岡駅に戻ってきました。


お土産も購入して
いざ新潟駅へ。
長岡駅から新潟駅までは
信越本線を利用
各停なので1時間強かかりました。
15時チェックインなので
駅からまっすぐホテルにゴー。
続きます。



マクロミルでアンケート頑張ってます♪

🎵ランキングに参加しています。
宜しければポチッとお願いします🎵
ありがとうございます🎵
年に一度はお泊りでどこか遠くへ
旅行に行きたい!
一生に一度の人生なので後悔しないように。
今回は新潟旅行に決めました。
新潟の地に降り立った事がない。
日本海を見たことがない。
というのが決定打です(*´▽`*)
朝は最寄駅から出発。
早めに出発したので近所を散策。
桜満開でした🌸

電車に揺られて新幹線ホームに降り立つ。
途中看板発見。

今から行くぜ!日本海っ!
現地でいろいろ食べたいので
朝はおにぎりで我慢。
一番好きな具は梅です✨

越後湯沢あたり
4月なのに残雪ありました。
さすが豪雪地帯です。

新潟市の手前。長岡市で寄り道🎵

曇り空でしたが雨は止んでいて助かりました。
空気がひんやりとしていて暖かい服装で来て正解(*´▽`*)
長岡駅から歩いてマンホールカード収集できる場所が
三か所あるので立ち寄りました。
ながおか市民協働センター

渡り廊下の天井にもイラスト有り。
バスケ推しですね。

他は
ながおか市民センターと
米百俵プレイスミライエ長岡で
マンホールカードを頂きました。
マンホールカードを貰って
ウキウキ気分での帰り道。
ふと拉致被害者の方のパネルが展示されていました。
どこか他人事のように絵空事のように
思ってしまっているけれど実際あった事で
そのパネルを見て締め付けられる感覚になりました。
まだ終わってない事。
新潟県民の方達は一刻も早い解決を望んでいるんだと
痛感させられました。
さて
小腹も空いてきたので
お目当ての
『へぎそば』を食べる事に。
※へぎそばとは布海苔という海藻が練り込まれている。
四角の木製の器「へぎ」に盛り付けられているもの
地元で有名な長岡小嶋屋さんへ
折角なので日本酒も嗜みました。(〃▽〃)ポッ

おそばは花へぎを注文。

瑞々しくてのど越しや良い。
普段お蕎麦よりもうどん派ですが
このお蕎麦は食べやすいし美味しい。
あっという間に完食してしました。
もう少し食べる事が出来ましたが
日本酒を飲んだらちょっと酔いが回ってしまいました。(^_^;)
散歩がてら歩いて次なる場所は

山本五十六記念館を発見。
山本五十六って誰??
日本の海軍軍人であり、太平洋戦争の最高指揮官でした。
戦争には悲観的であり日本の敗北を予見していたそうです。
負け戦でも戦わなくてはいけなかった時代。
しんどいですね。(T_T)
記念館内の撮影はできませんでしたが
襲撃を受けてお亡くなりになり
戦闘機の翼が展示されてありました。
間近で見る事ができましたが戦争のむごさが
伺えました。
合掌。
長岡駅に戻ってきました。


お土産も購入して
いざ新潟駅へ。
長岡駅から新潟駅までは
信越本線を利用
各停なので1時間強かかりました。
15時チェックインなので
駅からまっすぐホテルにゴー。
続きます。

マクロミルでアンケート頑張ってます♪

🎵ランキングに参加しています。
宜しければポチッとお願いします🎵
![]() にほんブログ村 | ![]() 節約・貯蓄ランキングへ |