シングルマザーの貯金箱。~年収170万円の日々~

カテゴリ: 旅行




いつも訪問して下さって
ありがとうございます🎵


年に一度はお泊りでどこか遠くへ
旅行に行きたい!

一生に一度の人生なので後悔しないように。



今回は新潟旅行に決めました。

新潟の地に降り立った事がない。
日本海を見たことがない。
というのが決定打です(*´▽`*)


朝は最寄駅から出発。
早めに出発したので近所を散策。
桜満開でした🌸

DSC_2107

電車に揺られて新幹線ホームに降り立つ。
途中看板発見。
DSC_2108

今から行くぜ!日本海っ!


現地でいろいろ食べたいので
朝はおにぎりで我慢。
一番好きな具は梅です✨
beauty_20250411085214

越後湯沢あたり
4月なのに残雪ありました。
さすが豪雪地帯です。
DSC_2110


新潟市の手前。長岡市で寄り道🎵
DSC_2112

曇り空でしたが雨は止んでいて助かりました。
空気がひんやりとしていて暖かい服装で来て正解(*´▽`*)

長岡駅から歩いてマンホールカード収集できる場所が
三か所あるので立ち寄りました。

ながおか市民協働センター

DSC_2111

渡り廊下の天井にもイラスト有り。
バスケ推しですね。
CENTER_0001_BURST20250411102538125_COVER

他は
ながおか市民センターと
米百俵プレイスミライエ長岡で
マンホールカードを頂きました。

マンホールカードを貰って
ウキウキ気分での帰り道。
ふと拉致被害者の方のパネルが展示されていました。

どこか他人事のように絵空事のように
思ってしまっているけれど実際あった事で
そのパネルを見て締め付けられる感覚になりました。

まだ終わってない事。
新潟県民の方達は一刻も早い解決を望んでいるんだと
痛感させられました。


さて
小腹も空いてきたので
お目当ての
『へぎそば』を食べる事に。

※へぎそばとは布海苔という海藻が練り込まれている。
 四角の木製の器「へぎ」に盛り付けられているもの

地元で有名な長岡小嶋屋さんへ

折角なので日本酒も嗜みました。(〃▽〃)ポッ

CENTER_0001_BURST20250411111652159_COVER

おそばは花へぎを注文。
DSC_2117

瑞々しくてのど越しや良い。
普段お蕎麦よりもうどん派ですが
このお蕎麦は食べやすいし美味しい。

あっという間に完食してしました。
もう少し食べる事が出来ましたが
日本酒を飲んだらちょっと酔いが回ってしまいました。(^_^;)

散歩がてら歩いて次なる場所は
DSC_2120
山本五十六記念館を発見。

山本五十六って誰??
日本の海軍軍人であり、太平洋戦争の最高指揮官でした。
戦争には悲観的であり日本の敗北を予見していたそうです。

負け戦でも戦わなくてはいけなかった時代。
しんどいですね。(T_T)

記念館内の撮影はできませんでしたが
襲撃を受けてお亡くなりになり
戦闘機の翼が展示されてありました。
間近で見る事ができましたが戦争のむごさが
伺えました。
合掌。

長岡駅に戻ってきました。
DSC_2130

DSC_2131

お土産も購入して
いざ新潟駅へ。

長岡駅から新潟駅までは
信越本線を利用
各停なので1時間強かかりました。

15時チェックインなので
駅からまっすぐホテルにゴー。


続きます。









マクロミルでアンケート頑張ってます♪
アンケートモニター登録

🎵ランキングに参加しています。
宜しければポチッとお願いします🎵



にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

 


節約・貯蓄ランキングへ









いつも訪問して下さって
ありがとうございます🎵


いつだって気まぐれに生きていて
明日は映画を観に行こう。
と決めていたのに
マンホール収集したい気持ち欲が
強くなってしま
急遽変更しました。
(;゚Д゚)


集めたマンホールカードは
こちらです。

DSC_2049

頑張ればもう少し集める事が出来ましたが
朝早かったので疲れが蓄積された為
また次回のお楽しみという事で敢えて
早めに切り上げました。

相模湖駅から歩いて10分ぐらいで
相模湖を見る事が出来ました。

DSC_2023


朝ごはんを食べていなかったので
早めのお昼ご飯は天丼。

DSC_2035

天丼はしばらくぶりですが
味が濃ゆい(^_^;)
お味噌汁もしょっぱい。

普段減塩嗜好なのでより濃く感じられました。

天丼はしばらく食べる事はないであろう。
(もしや一生レベル?)

Σ(゚д゚lll)ガーン




青梅線は何気に初めてかな。

昭島駅に初めて降り立ちましたが
目の前に大きな複合施設があって
この付近に住んでる方
めっちゃ便利なんだろうなぁーと
思ってしまった。

ふらりと一周歩きましたが
複合施設内外がとてもおしゃれ。
駅前にスタバもあり
外の席でまったりお茶している人多数。
近くに
映画館も電器屋さんも飲食店もあり
この付近で全てが完結できてしまうんじゃないかと。

メチャクチャ便利そう。

思わず物件情報を検索してしまいました(笑)

駅近物件もあるし
私でも手が届きそうな物件も
存在しました。

がしかし・・・。

実家ととてつもなく離れてしまうし
何かあった時にすぐに駆け付けられないから。

そして誰も知り合いが居ない街で
過ごすのはハイリスクかなとも思ってしまう。


妄想だけで楽しむぐらいが丁度良いのかな。


まだまだ収集できていない所が多いので
次回の楽しみにとっておく!











マクロミルでアンケート頑張ってます♪
アンケートモニター登録

🎵ランキングに参加しています。
宜しければポチッとお願いします🎵



にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

 


節約・貯蓄ランキングへ









いつも訪問して下さって
ありがとうございます🎵

ふと思い立つ事があります。

金曜日の夜にふと旅行に思いを馳せていて
何気なくお得な切符がないかしら?
と検索をしていたら

こちらを発見。

nonbiri


『休日おでかけパス』2720円は
以前から利用していましたが、
『のんびりホリデーSuicaパス』
のほうが(2670円)ちょっとだけ安い(*´▽`*)
乗れる区間は比較すると微妙に違いますが
私は問題なし!


という事でこの切符を使って出かける事にしました。

ただし乗れる区間内に住んでいないので(^_^;)
そこまでは自動車で移動です。
正味1時間ほどかかりますΣ(゚д゚lll)ガーン

朝4時起きする予定でしたが
昨日興奮して眠るのが遅くなり眠りも浅くて
なかなか起きられず。

それでもなんとか5時前には出発出来ました。


目指すは千葉県。

目的地に選んだ理由はなんとなくです。てへへっ。


電車に揺られて千葉駅に到着です。
朝ごはんを買う時間がなかったので
手早く千葉駅内のマックで朝ごはん。

DSC_1645

久しぶりのマック。美味しかった~。
飲物はコーラで糖分も摂取です。

さて近くに何かあるかな?
と検索。
歩いてでもいける千葉公園とやらを発見したので
徒歩で行ってみることに。

途中モノレールも走っていて新鮮。
私が住んでいる所より遥か都会です。

10分ぐらで千葉公園に着きました。

散歩している人も多数見かけました。

DSC_1648


彼岸花も徐々に咲き始めてました。

DSC_1657

マップを見ると大きな公園なのが一目瞭然です。


DSC_1649

DSC_1652


大きな池がありボートも乗れるみたい。


休憩室に可愛いマスコットキャラクター発見。
名前はマップに書いてありますよ♪
DSC_1654


毎朝のウォーキングが今朝は出来なかったので
この公園を歩いてました。
木陰があるので晴れていても気持ちよく歩けました。

千葉駅まで戻り内房線に乗ります。
そして目的地は木更津駅です。

駅のロータリー付近にたぬきの
オブジェを見つけました。

観光案内所でマンホールカードをもらったら
証城寺という寺がこの付近にあるようです。
(寄りませんでしたが(^_^;))
あの有名な童謡の生まれた場所なんですね。

DSC_1681

木更津駅から歩いて恋人の聖地という場所まで向かいます。

歩くのは苦ではないのですが、
ひとっこひとり歩いて居ないので
なんだか寂しかった。
土曜日なのに皆さん駅から歩いて散策したりせずに
車やバス移動が多いのかな?

kisarazu

橋がかかっていたので向こう側の公園まで
歩いていってみることに。

DSC_1660

曇っていますが景色サイコー!
しかし高所恐怖症なので足取りは重めです。
そして景色はいいけれど足元ばかり見て進んでいました。

DSC_1664

工業地帯ですね。


DSC_1667

成田空港が近いので飛行機も近くで見る事ができます。


橋を渡り切りましたが特段これといったものが
なかったので滞在時間5分弱で
再び引き返します。


そのあと
恋人の聖地とやらの場所へ。

CENTER_0001_BURST20240928105947847_COVER

鼻キッス。

一人でこの写真を撮る私って・・・。
愛も恋も遠くに置いてきてしまったので
虚無の状態で写真を撮りました。


さて
観光案内所に寄った際におじさん達が
美味しいお店を聞いていたので
それを盗み聞き(^_^;)


そのお店までは歩いて行けない距離でもないので
向かってみることに。

20分弱ぐらいかかったかしら?

木更津魚市場。

HORIZON_0001_BURST20240928111502580_COVER
魚市場の敷地内になるお店なので
間違いないお店かと♡



お店の名前は『KUTTA』

DSC_1678



HORIZON_0001_BURST20240928111855135_COVER

写真から察するに間違いないお店ですね。



DSC_1669


テイクアウトもいいね。

11時頃に着きましたが既に5~7組待ちになっていました。

私もウェイディングボートに名前を書きます。

待っている間に何を食べようかいろいろ
悩みました。

そうしている間に名前を呼ばれて店内へ。

一人なのでカウンター席に通されました。

DSC_1670


HORIZON_0001_BURST20240928114008605_COVER



頼んだものはお刺身(五種盛り)定食です。
プラスジンジャーエール。
お酒飲みたかったけれど車なので我慢。

店内混んでいましたが思っていたより待たされずに
運ばれてきました。


DSC_1671

お刺身定食。ご飯は少な目でお願いしました。

マグロのぶつ切りを一口食べて昇天(*´▽`*)

うまいっ。うまいっ。
って煉獄さんも連呼してしまう
お味です。
タイも美味しくてカンパチやサワラ
どれも美味しかったです。

小鉢に添えてあるたくわんもアサリの佃煮も
箸休めに絶品。

はぁ。
一口食べる度に幸せにしてもらえて
この上なき幸せ♡

また訪れる事があったらまた来たいお店です。


お店をあとにして駅に戻ります。

内房線駅近くでマンホールカードを貰える場所が
五井駅と袖ケ浦駅でがあったので
途中下車したりして
3時過ぎに千葉駅に戻り
そこの観光案内所でマンホールカードもいただいて
お終い。

お土産を少しだけ購入して
実家と子どもへ。

まだ時間があるので滞在してもいいかなと
思いましたが朝早かったため
体力が持たず
電車の中でずっと船をこいでました。

ですので早めのご帰宅です。

途中お腹を満たす為に
ファミレスでお夕飯。

DSC_1693

DSC_1695

今年初めてのシャインマスカット✨
めっさ美味い。
甘味で癒され瑞々しさに感無量です。

脇役のベリーの酸味も美味しくて
グラノーラの食感も好き。

ファミレスなのにレベル高い。

そんなこんなで私の旅も終了。

今度は泊まりで遠くに行きたい。

DSC_1700







生まれて始めてSuicaで
改札をピッっとして利用しました(〃▽〃)ポッ

こんな便利な世の中になっているだと
感動です。

周りでは当たり前の事なのかも知れませんが
田舎住まいの私としては新しい発見でした。

またスマホでピッとするために利用頻度を
高めたいなっ。










マクロミルでアンケート頑張ってます♪
アンケートモニター登録

🎵ランキングに参加しています。
宜しければポチッとお願いします🎵



にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

 


節約・貯蓄ランキングへ






このページのトップヘ