いつも訪問して下さって
ありがとうございます🎵

ワンピースを見ようと思ったら、
本日お休みでした。
楽しみにしていたのに。(T_T)。
録画しておいた
『ブルーピリオド』を観る事に。
美大を目指す高校生のお話です。
あらすじを全く知らずに見始めたら
1話から3話まで一気見してしまった。
(^▽^;)
才能が最初からある天才肌ではなく、
1枚の絵と出逢って心を動かされて絵を描き始めた主人公。
自分の絵を褒められて泣いてしまうあたり・・・。
揺さぶられたんだろうな。
今までやりたい事があったわけでもなく、
ただ友達とバカやってタバコ吸ったり朝帰りしたり。
でも空の青さを表現したい絵が認められて嬉しくて。
不良じみているけれど、中身は真面目な優等生だからこれをやるっ!
って決めたらとことん突き進んで描いて描いて描きまくって。
それでも自分より遥かに上手な人の作品をみて凹んで落ち込んだり。
一生懸命努力している人は輝いて見えます。
私高校生の頃何もしていなかったから。
自分と比較するのも烏滸がましいですね。
高校生ってだけでキラキラしているのに、更に自分の目標を見つけてそれに向かって努力する姿に・・・。
涙腺がゆるゆるです。
(T_T)
そして、私も頑張ろう!という気持ちにさせてもらえます。
私もイラスト頑張ります。
(*´▽`*)
私の場合は誰かに認めてもらいたいというわけではなくて、自分を楽しませてあげるためですが・・・。
それでも目標は違えど、努力する事は一緒だとおもうから。
楽しみますっ!!

私は何も才能ありませんが、努力する事は人を成長させると信じています(*´▽`*)



マクロミルでアンケート頑張ってます♪

🎵ランキングに参加しています。
宜しければポチッとお願いします🎵
ありがとうございます🎵

ワンピースを見ようと思ったら、
本日お休みでした。
楽しみにしていたのに。(T_T)。
録画しておいた
『ブルーピリオド』を観る事に。
美大を目指す高校生のお話です。
あらすじを全く知らずに見始めたら
1話から3話まで一気見してしまった。
(^▽^;)
才能が最初からある天才肌ではなく、
1枚の絵と出逢って心を動かされて絵を描き始めた主人公。
自分の絵を褒められて泣いてしまうあたり・・・。
揺さぶられたんだろうな。
今までやりたい事があったわけでもなく、
ただ友達とバカやってタバコ吸ったり朝帰りしたり。
でも空の青さを表現したい絵が認められて嬉しくて。
不良じみているけれど、中身は真面目な優等生だからこれをやるっ!
って決めたらとことん突き進んで描いて描いて描きまくって。
それでも自分より遥かに上手な人の作品をみて凹んで落ち込んだり。
一生懸命努力している人は輝いて見えます。
私高校生の頃何もしていなかったから。
自分と比較するのも烏滸がましいですね。
高校生ってだけでキラキラしているのに、更に自分の目標を見つけてそれに向かって努力する姿に・・・。
涙腺がゆるゆるです。
(T_T)
そして、私も頑張ろう!という気持ちにさせてもらえます。
私もイラスト頑張ります。
(*´▽`*)
私の場合は誰かに認めてもらいたいというわけではなくて、自分を楽しませてあげるためですが・・・。
それでも目標は違えど、努力する事は一緒だとおもうから。
楽しみますっ!!

私は何も才能ありませんが、努力する事は人を成長させると信じています(*´▽`*)

マクロミルでアンケート頑張ってます♪

🎵ランキングに参加しています。
宜しければポチッとお願いします🎵
![]() にほんブログ村 | ![]() 節約・貯蓄ランキングへ |
優待廃止株をここまでピンポイントで当てるとは!
運も悪いけど、「努力する」とこの記事にあるのだから、優待が廃止されそうもない企業を探す努力をするのも、ありだと思いますよ。
そういう企業が見つかれば、ブログの読者の役にも立つはず。
例えば、今だと、プロネクサス。
優待の長期保有優遇制度がある企業は数多くありますが、プロネクサスは今年、10年長期保有優遇を新設したんですよ。
10年保有を目指して今年買う人もいるのだから、今から10年は優待が続く可能性が高いと思いません? 保証はできませんが。
そもそも、何故、こういう長期優待が可能かというと、プロネクサスと宝印刷の二社で、有価証券報告書の印刷を独占してるからです。
有価証券報告書は、普通の印刷会社で印刷した場合に、まだ公表されていない決算内容が漏れる恐れがあるので、この二社が継続的に受注してる。
将来、上場企業の数が減ったり、有価証券報告書を印刷しなくても良くなったり(ネットで公表すれば良くなったり)しない限りは、安定した利益を出し続けられるので、優待廃止や減配リスクが低いのです。
せっかく優待廃止や減配で痛い目にあってるのだから、こういう銘柄を探してみるのは?
痛い目にあってない運が良い人は、次の○○ショックで大きく資産を減らすでしょうけど、痛い目にあった人は手堅い会社を探す努力ができるので、最終的に勝つはず!