いつも訪問して下さって
ありがとうございます🎵

国から戴いている児童扶養手当。
こちらは去年の収入から算出されるので、来年も同じくらいの額を貰う事ができます。
(少し減額にはなるとおもいますが・・・)
そして来年は、転職が成功して、派遣社員→正社員 になります。
この前のブログでも書きましたが、派遣時代の時より毎月2~3万円ぐらい多く貰える予定になります。
収入が増えると、児童扶養手当が減りますが、それは再来年の手当が響いてくるので、来年は今年ぐらいのお金が貰える予定です。
という事は、来年が貯め時の年となりそうです。
来年がピークになり、その後は、減少の一途を辿りますが・・・。
来年は貯金額100万円以上を目標に貯金を頑張りたいと思います。
ボーナスが左右するだろうなぁ。
夏のボーナスは途中入社という事もあり、あまり期待できませんが、冬のボーナスはどうなるのかな。
このご時世なので、満額は厳しいとは思いますが、来年の今頃貰えるボーナスに想いを馳せています。
その前に、今年は寸志が貰えるのかどうかも気になる感じです。

今年のカウントダウンが始まった。
2020年ともおさらばだ。
旅行行きたい旅行行きたい。
でも今はダメだ。
我慢我慢。



マクロミルでアンケート頑張ってます♪

🎵ランキングに参加しています。
宜しければポチッとお願いします🎵
ありがとうございます🎵

国から戴いている児童扶養手当。
こちらは去年の収入から算出されるので、来年も同じくらいの額を貰う事ができます。
(少し減額にはなるとおもいますが・・・)
そして来年は、転職が成功して、派遣社員→正社員 になります。
この前のブログでも書きましたが、派遣時代の時より毎月2~3万円ぐらい多く貰える予定になります。
収入が増えると、児童扶養手当が減りますが、それは再来年の手当が響いてくるので、来年は今年ぐらいのお金が貰える予定です。
という事は、来年が貯め時の年となりそうです。
来年がピークになり、その後は、減少の一途を辿りますが・・・。
来年は貯金額100万円以上を目標に貯金を頑張りたいと思います。
ボーナスが左右するだろうなぁ。
夏のボーナスは途中入社という事もあり、あまり期待できませんが、冬のボーナスはどうなるのかな。
このご時世なので、満額は厳しいとは思いますが、来年の今頃貰えるボーナスに想いを馳せています。
その前に、今年は寸志が貰えるのかどうかも気になる感じです。

今年のカウントダウンが始まった。
2020年ともおさらばだ。
旅行行きたい旅行行きたい。
でも今はダメだ。
我慢我慢。

マクロミルでアンケート頑張ってます♪

🎵ランキングに参加しています。
宜しければポチッとお願いします🎵
![]() にほんブログ村 | ![]() 節約・貯蓄ランキングへ |
コメント